絞り染めの着物、ご存知の方も多いかと想いますが、かなり手間がかかる染めの技法になるんですが、市場にはそれなりの数が出回っているようで、染み抜きなどのご依頼でお預かりすることが意外と多い種類のお着物になります。

そんな絞り染めの着物ですが、その特殊な染め方によることからか、染まった染料が弱い着物も多いと言ったら驚かれますでしょうか?

絞り染めの着物は、染料が弱い物も多い

そもそも、絞り染めという技法について簡単にお話をしますと、着物になる生地を糸で括って染まる部分と染まらない部分を作って、そしてその生地を染めて柄を表現する染め技法になります。

絞りで染める色は様々で、薄い色もあれば濃い色もあるのですが、濃い色に関しては、絞り以外の染めの技法に比べると、少し色の定着度(堅牢度)が弱いものも見受けられます。

定着度が弱いということは、水などに濡れると染め色が流れやすい(にじみやすい)状態になることが多いということで、絞り染めの着物には、それに起因するシミの事例もちょくちょくあります。

 

黒 絞り染め着物 色にじみ 染み抜き・クリーニング前

 

黒い絞り染め(総絞り)の着物に、何かに濡れて起きたであろう色にじみのシミが出ております。

ご依頼者様によると、このシミが出来た原因は不明ということで、いつこうなったのかの検討もつかない、時期も経過年数も分からないシミということでした。

絞り染めの着物のシミは断られてしまうことがほとんど

このような絞り染めの着物の色にじみのシミですが、着物クリーニング専門店や着物のお手入れ専門店や染み抜き専門店などに相談に行っても、ほとんどの場合「直りません」と断られてしまいます。

実際にこのお着物のご依頼者様も、なをし屋に辿り着くまでに何軒も着物のお手入れや染み抜きの専門を謳うお店に門前払いされたそうです。

なぜ、絞り染めの着物は専門店でも断られてしまうことがほとんどなのか?

細かいことを言えば様々な理由が挙げられますが、端的に言ってしまえは、絞り染めの着物の染み抜きは非常に難しく高度な技術が必要になるからです。

なをし屋は店主である私自身が現役最前線の職人ですので、簡単なシミであろうと非常に困難なシミであろうと、店主自身が作業を行いますので、染み抜きの可否から作業方法まで事細かにご説明が出来るのですが、世の中の着物のお手入れ関係で専門を名乗るお店のほとんどは、下請けの業者に加工を丸投げしているので、難しく高度な技術が要求されるシミに関しては、請け負っても直せる可能性が低いので、基本的に断るようにマニュアルや社内規定で定められているのです。

とはいえ、私も魔法使いではありませんので、どうしても直せないシミもあります(年間では2%以下の確率ですが)

今回のこのお着物のシミも、お預かりしてから染み抜きテストを行った段階では、あまり良い結果が出ませんでした。

それでもご依頼者様が藁にもすがるような思いで当店に辿り着いてくださったのは十分に承知しておりましたので、何とかならないか?と色々と試した結果、ほぼ分からないくらいの状態に直せる方法を見つけることが出来ました。

 

黒 絞り染め着物 色にじみ 染み抜き・クリーニング後

 

よーく見ると何となくモヤッとした色ムラのようなものが見えますが、おそらくシミがあったことをご存知ない第三者が見ても、そこに色にじみのシミがあったとは分からないレベルの状態に直せたと思います。

全国の染み抜き屋さんに聞いて回ったわけではないので、おそらくの話になりますが、この絞りの色にじみを直せるのは、なをし屋以外にはほとんどないと思います。

それぐらい、今回の事例は他店様ではまず断られてしまうシミの事例になります。

もちろん、なをし屋に託していただいてもお力になれない場合もございます。

ですが、他店様で断られて途方に暮れている方などは、まずは諦めずになをし屋にご相談ください。

【参考価格】画像部分のシミ 20,000円程度(税別)
※注※染み抜きは生地の素材・色合い、シミの濃さなどによって金額が変わってきます。あくまで一例の参考価格としてお考えください。クリーニングその他加工は別途料金がかかります。)

着物丸洗い・カビ取り・汗抜きなどの料金表

TEL
MAIL
LINE
ACCESS