染み抜き事例
振袖の袖に付いた謎の変色シミ

付いただけのシミの場合、シミの原因は分かりやすいです。 ソースやケチャップやカレーやボールペインクとか… そういう見た目にも何かが分かるシミの場合、シミの原因も適切な染み抜き方法も、染み抜きのプロであれば診断を下すことは […]

続きを読む
染み抜きの話
男児七五三用祝着の大きな黄変シミ

今年も七五三参りの季節がやってきました。 七五三のお参りは本来であれば11月15日がその日となるのですが、日が決まっているので平日(今年もそうです)が多く、11月15日の前後の週末にお参りされるという方がほとんどのようで […]

続きを読む
染み抜きの話
絞り染め祝着の濃い変色シミ

祝着(いわいぎ)という子供用の着物があります。 産着、掛け着、のしめ、一つ身などと呼ばれる祝着は、お宮参りと主に女の子の三歳参りもしくは男の子の五歳参りの時に使います。 サイズも小さく、使う際の年齢も基本的に決まっている […]

続きを読む
染み抜きの話
着物の衿に付着したヘアマニキュアのシミ

髪の毛を染めるものに、大まかに分けるとヘアカラーとヘアマニキュアがあるのですが、今回は着物の衿に付いたヘアマニキュアの染み抜きのお話。 ヘアカラーとヘアマニキュアの違いについてですが、大きな違いは、ヘアカラーが髪の毛の色 […]

続きを読む
染み抜き事例
アンティーク着物 染み抜き跡の変色シミ

アンティーク着物という物がありまして、どれぐらい古ければアンティーク着物と呼ぶのか?ということには諸説ありますが、個人的には、戦前の着物は全てアンティーク着物で良いのではないかと思います。 そして今は昭和はとっくに過ぎて […]

続きを読む