着物を着てシミを付けてしまった時は?
着物を着用されている時、普段よりも気をつけているつもりでも、お食事などをされた時に、食べ物や飲み物のシミが付いたりすることがあります。
こんな時、慌ててしまう方が多いようです。
早く何とかしないと!って思って、汚れを拭きたくなる気持ち、とてもよく分かります。
でも、その時、慌てて濡れたオシボリとかで拭いたりすると、取り返しのつかない事態になることがあるのです。
絹(シルク)は摩擦に弱い
お着物の多くは絹(シルク)で作られているのですが、この絹という繊維が実にクセモノでして、肌触りや着心地が良い反面、非常に摩擦に弱いという性質を持っております。
摩擦に弱いとどういうことになるかというと、表面が何かで擦れた場合(特に湿っている場合)、生地の細かい繊維が毛羽立ってしまい、その部分が光の反射率の変化などで、方向によって極端に白く見えてしまうようになります。
職人はこの状態を「スレている」といいます。
一度スレた状態になってしまうと、程度にもよりますが、完全に元に戻すのは、物理的に不可能になってしまいます。
付いただけのシミは後からでも綺麗に落とせます
食べ物や飲み物のシミは、付いただけであれば、ほぼ全てのモノが完全に落とせます。
ですが、生地がスレてしまうと、元には戻せないのです。
このような悲しい事態にならないためには、慌てる気持ちをグッと堪えて、まずは落ち着きましょう。
そして、食べ物のシミであれば、乾いたハンカチやティッシュなどで、擦らないように、そっと、付いているシミの上から抑えて、水分と生地表面の汚れを移しとるような感じで処理します。
これ以上は無理をしてはいけません。
後日、信頼のおけるお店に染み抜きの依頼をいたしましょう。
飲み物の場合も同じような感じで、水分のみを絶対に擦らないように移しとって、その後はプロに任せましょう。
外出先で付いたシミ、慌てず、冷静に対処してください。